※本ページはプロモーションが含まれています
【ディレイ設定モノラル編】Cubase純正プラグインだけで作るリードギターサウンド【宅録DTM】
この記事ではリードギターに合うモノラルディレイの設定についてまとめてます。
こんな方におすすめ↓↓↓
- リードギターのディレイ設定を知りたい
- Cubase純正プラグインのディレイの使い方を知りたい
- リードギターの音作りで悩んでいる
別の記事で下準備編があるのでまだ見ていない方はこちらの記事を見てください。
下準備編で紹介した方法だとアンプシミュレーターのディレイを使っていました。
アンプシュミレーターのディレイだと細かい設定ができなので細かい設定したいならプラグイン単体をおすすめします。
けいいち
ディレイはモノラルとステレオの2種類があります。今回はモノラルディレイだけを使います。
動画もあります↓↓↓
使用機材
使用機材
- Cubase11pro
- オーディオインターフェース Steinberg UR22C
- ギター Epiphone Les Paul Custom
Cubase純正プラグイン
- Delay:MonoDelay
社外プラグイン(リズム隊)
- MODO BASS
- Addictive Drums2
今回使うディレイはモノラルディレイです。
ディレイにはモノラルとステレオの2種類あります。
- モノラルはLR両方から同じ音が出る
- ステレオはLR単独で音が出る
ステレオのほうが音に立体感があるのでリードギターに合います。
ですが、ステレオディレイは設定が複雑です。
けいいち
モノラルディレイのほうが設定しやすいのでステレオディレイを設定する前にモノラルディレイで試すことをおすすめします。
手順~ディレイ設定編
リードギターの定番のロングディレイ(付点8分音符)の設定方法を紹介
- アンプシュミレーター側のディレイをOFFにする
- リードギタートラックのInsertsにMonoDelayを挿す
- MonoDelayのプリセット「Solo Delay」を選択
- 1/8Dになっていることを確認する
- LoとHiにFilterをOFFにする
- FeedbackとMIXを調整
- HiのFilterをONにして調整
下準備編で設定したサウンドをもとに作ります。
プリセットを使うので再現性も高いですしリード向け用にディレイがすぐに使えます。
あと、本来ならディレイはSendsで使うんですけど、今回は使いやすいInsertsを使います。
けいいち
モノラルディレイはステレオディレイよりシンプルなのでディレイに慣れていない方、ステレオディレイが難しくて挫折した方におすすめです。
各項目を解説
MonoDelayのプリセット「Solo Delay」を選択
このプリセットはソロパートに向いています。
選択するだけでリードに向いているディレイ設定がすぐに使えます。
時短にもなるのでプリセットは積極的に使いましょう。
1/8Dになっていることを確認する
中央にある丸の数値が1/8Dになっていることを確認しましょう。
1/8Dはリードに向いているロングディレイタイムの付点8分音符であることを表してます。
ディレイタイムの表記
- 数値 ms
- 1/8
- 1/8T → 八分三連符
- 1/8D → 付点8分音符
LoとHiにFilterをOFFにする
- Lo 指定した数値から下のEQをカット
- Hi 指定した数値から上のEQをカット
あとで調整するのでOFFにします。
FeedbackとMIXを調整
- Feedback 返ってくる音の回数。0%で1回返ってくる。数値を上がると繰り返す音の回数が多くなります。
- MIX 原音と返ってくる音の割合を調整
プリセットの数値はリード向け用なので微調整するだけでオケに合う設定になると思います。
自分は、めんどくさがり屋なのもあるのでプリセットのまま使います。
MIXはSendsで使う場合は100%にしますが、今回はInsertsで使うので100%にはしません。
HiのFilterをONにして調整
リードギターは高域に耳障りな周波数が出ていることが多いのでHiだけでOKです。
耳障りな周波数の探し方は下準備編で紹介してます。
けいいち
ここまで設定した数値を参考にステレオディレイを設定していきます。