PR:PLUGIN BOUTIQUE


DTM用プラグインがセール開催中!!

  • ・UAD Effects Pluginsが最大89%OFF
  • ・iZOTOPEのNeutron4 Elementsが無料でゲット!!
  • ・Sonnoxがフラッシュセール最大87%OFF

公式サイトを見る

【初心者向け】Cubase13 サンプラートラックの使い方。MAD動画の音源も簡単に作れる

※本ページはプロモーションが含まれています

今回、この記事ではCubaseのサンプラートラックの使い方を紹介します。

サンプラートラックを使うと、取り込んだ音をピアノロール(キーエディター)で打ち込むことができます。

サンプラートラックの使い方を覚えると「楽曲制作」や「MAD動画」が作りやすくなります。

動画もあります↓↓↓




サンプラートラックの基礎知識

Cubaseにはサンプラートラックがありサンプラートラックに音源を取り込むとピアノロールで取り込んだ音源を打ち込むことできます。

例えば、、、

フリー音源の「鈴の音」があったとします。

Cubaseのサンプラートラックに取り込むと、、、

  • 「C3」が取り込んだ鈴の音(原音)
  • 「D3」が「C3」より1音高い鈴の音
  • 「E3」が「D3}より1音高い鈴の音

など音程を自動で入力できます。

また、8音符、16音符で入力できるのでBPMを変更しても入力した自動で合わせて再生することもできます。

例えば、オーディオをトラックにそのまま取り込んで波形を見ながらリズムに合わせる。ピッチを調整をして音程を作ることも可能です。

作業効率を比べるとサンプラートラックを作ったほうが早い場合があります。

とくに繰り返しが多い、音数が多い場合があるのでサンプラートラックを使ったほうが作業が捗ると思います。

例えば、、、

  • リズムパートだったらキック、スネア、クラッピング(手拍子)
  • MAD動画だったら声優さんの声

などです。

サンプラートラックの使い方


サンプラートラックの使い方を紹介します。

 手順
1.トラックを作成する。トラック上の+からAudioをクリック
2.右上から下ゾーンをクリック
3.下ゾーンのサンプラーコントロールをクリック
4.取り込みたい音源ファイルをドラッグ&ドロップして移動
5.範囲を指定。左の「S」が始点。右の「S」が終点。
6.ピアノロールで入力

以上になります。


↑取り込んだ元音はC3(青色)です。
音程は鍵盤と同じ。左はだんだん音が低くなる。右はだんだん音が高くなる

重音テトSVでサンプルを作ってみた


今回は、Synthesizer Vの重音テトを使ってサンプルを作ってみました。

Synthesizer Vで「テト」っと声のみ入力を書き出した

取り込む音は何でもいいです。

例えば、マイクで録音した手拍子、机を叩く音、声とかMAD動画で作りたいなら声優の声、効果音などです。

コメントは受け付けていません。